失業保険の給付と再就職手当(就職祝い金?)について教えて下さい。
・5月末に会社を退職。
・雇用保険は現在2年2カ月加入。
・次の職場は業務提携で最低保障はあるが雇用保険はなく歩合制
。
・契約日は未定。
・研修は無給、有料で6月半~7月末
・OKが出れば7月末から勤務開始
・ハロワの求人ではない
実はもう一つ社保完備の会社を受けようかまよっているのと、業務提携の会社の研修後国保に代わりますし
手取り15万以上のお給料を稼げるか不安な事、あんまり失業期間を長くもちたくないなど迷ってしまい
内定頂いているにも関わらず、失業の手続きをとろうか迷っています。
この場合もし飛び込んで辞めてしまったら失業保険はもらえないのでしょうか?
給料が安定するのにも時間が必要とは思うのですが、目安を決めて頑張れたらという考えになりました。
失業保険をもらえるタイムリミットは来年の何月になりますか?
セコい考えですが、研修でお金が飛ぶので何とか安心したいのです。
また、ハロワの求人でなければ、やはり再就職手当の対象にならないのでしょうか?
無知で申し訳ないです。
どなたかアドバイスよろしくおねがいします。
・5月末に会社を退職。
・雇用保険は現在2年2カ月加入。
・次の職場は業務提携で最低保障はあるが雇用保険はなく歩合制
。
・契約日は未定。
・研修は無給、有料で6月半~7月末
・OKが出れば7月末から勤務開始
・ハロワの求人ではない
実はもう一つ社保完備の会社を受けようかまよっているのと、業務提携の会社の研修後国保に代わりますし
手取り15万以上のお給料を稼げるか不安な事、あんまり失業期間を長くもちたくないなど迷ってしまい
内定頂いているにも関わらず、失業の手続きをとろうか迷っています。
この場合もし飛び込んで辞めてしまったら失業保険はもらえないのでしょうか?
給料が安定するのにも時間が必要とは思うのですが、目安を決めて頑張れたらという考えになりました。
失業保険をもらえるタイムリミットは来年の何月になりますか?
セコい考えですが、研修でお金が飛ぶので何とか安心したいのです。
また、ハロワの求人でなければ、やはり再就職手当の対象にならないのでしょうか?
無知で申し訳ないです。
どなたかアドバイスよろしくおねがいします。
無職期間6月と7月。
決まるまでの期間が給付対象。ただ、再就職手当はもらえない。雇用保険加入がありませんから。
決まるまでの期間が給付対象。ただ、再就職手当はもらえない。雇用保険加入がありませんから。
困ってます。アドバイスお願いします!
Aの会社を10年勤めましたが、2月に転職をしました。
が、業務と関係ない仕事が多忙過ぎた為に20日で
辞めてしまいました。よって、現在 無職なのですが
前に10年勤めた(A会社)の失業保険の効力は
あるのでしょうか?もちろん、保険は払っていました。
どなたかよろしくお願いいたします。
またこういうのはどの機関で聞けばいいのでしょうか??
Aの会社を10年勤めましたが、2月に転職をしました。
が、業務と関係ない仕事が多忙過ぎた為に20日で
辞めてしまいました。よって、現在 無職なのですが
前に10年勤めた(A会社)の失業保険の効力は
あるのでしょうか?もちろん、保険は払っていました。
どなたかよろしくお願いいたします。
またこういうのはどの機関で聞けばいいのでしょうか??
2月何日に前の会社を辞められましたか?
翌年のその辞めた日の前日までが受給可能期間です。
A社から離職票を発行してもらいお住まいの地域を管轄するハローワークにて雇保険受給手続きをしてください。
翌年のその辞めた日の前日までが受給可能期間です。
A社から離職票を発行してもらいお住まいの地域を管轄するハローワークにて雇保険受給手続きをしてください。
今月いっぱいで、工場が閉鎖する事になり、今は有給を使って休んでいます。次の会社は決まっていますが、一度、失業保険の手続きをして、
就職祝い金というのをもらった方がいいのでしょうか?それとも、そのまま次の会社に入った方が、いいのでしょうか?
就職祝い金というのをもらった方がいいのでしょうか?それとも、そのまま次の会社に入った方が、いいのでしょうか?
次の就職先が決まっている場合、失業保険は貰えません。
仮に就職先が決まっている事を隠して失業保険の申請をした場合、
不正受給となり罰せられます。
そのまま次の会社に就職して下さい。
仮に就職先が決まっている事を隠して失業保険の申請をした場合、
不正受給となり罰せられます。
そのまま次の会社に就職して下さい。
初めまして。分からない事があり、質問させて頂きます。
交通事故の損害賠償について、質問があります。
今年2月に、青の横断歩道を歩行中に、右折して来た前方不注意の車に跳ねられ、7月の
上旬に、完治の診断を出しました。
跳ねられた時は無職だったので、休業保証が主婦で申請されていますが、本当なら、事故が無ければ、失業保険を申請しているはずでした。
失業保険は、損害賠償では保証されないのでしょうか?
他にも何点か質問があります。
休業保証の保証日数についてです。
失業保険に完しては、結局事故で申請出来ませんでした。(治療に通うので精一杯でした。)
なので貰えるはずだった失業保険を、損害賠償で保証が出来ないか、一応問い合わせてみたのですが、相手の保険会社の態度がとても微妙だったので、府に落ちない部分があります。
自分では無理な相談かな?と思う反面、保険会社の態度が曖昧だったので、本当はどうなんだろう?という所です。
あと、休業保証についてですが、治療期間は2月13日から7月4日まで、総治療日数が143日、実治療日数が75日とあります。
●休業保証→199500円
2月13日から3月31日までの実治療日数35日分とありますが、実治療日数が75日に対して、休業保証期間は35日しか保証されてないのは、何故でしょうか?
ちなみに慰謝料は547000円で、合わせると749000円です。
損害賠償で保証される事項について、詳しい方が居れば、ご解答頂けると助かります。
後から 『本当はこうだった』と判明しても嫌なので、同意書を提出する前に、少しでも疑問を無くしておきたいのです。
本当は、これで同意しても構わないのですが、相手方が、事故当時、ひき逃げ寸前だったのと(一度跳ねられた後、私が見えてるはずなのに停車せず、また発信してきて10メートル程度引き摺られた。)、事故内容だけを見たら、死亡してもおかしくない事故だと警察にも言われました。
保険会社は、もちろん事故内容なんか関係なく、払う金額は少ない方が良いんですよね?
相手の保険会社の評判もあまり良くなかったので、不安ではあります。
相手方も、反省の色があまり見えなかったので、多分、ほとぼりが冷めたら車に乗るでしょう。
相手は60過ぎのおばあちゃんです。
それも踏まえて、相手に事故の重さを知って貰うには、このまま同意書を書いてもいいのか、分からないのです。
無知で申し訳ありませんが、ご解答頂けると助かります!!
交通事故の損害賠償について、質問があります。
今年2月に、青の横断歩道を歩行中に、右折して来た前方不注意の車に跳ねられ、7月の
上旬に、完治の診断を出しました。
跳ねられた時は無職だったので、休業保証が主婦で申請されていますが、本当なら、事故が無ければ、失業保険を申請しているはずでした。
失業保険は、損害賠償では保証されないのでしょうか?
他にも何点か質問があります。
休業保証の保証日数についてです。
失業保険に完しては、結局事故で申請出来ませんでした。(治療に通うので精一杯でした。)
なので貰えるはずだった失業保険を、損害賠償で保証が出来ないか、一応問い合わせてみたのですが、相手の保険会社の態度がとても微妙だったので、府に落ちない部分があります。
自分では無理な相談かな?と思う反面、保険会社の態度が曖昧だったので、本当はどうなんだろう?という所です。
あと、休業保証についてですが、治療期間は2月13日から7月4日まで、総治療日数が143日、実治療日数が75日とあります。
●休業保証→199500円
2月13日から3月31日までの実治療日数35日分とありますが、実治療日数が75日に対して、休業保証期間は35日しか保証されてないのは、何故でしょうか?
ちなみに慰謝料は547000円で、合わせると749000円です。
損害賠償で保証される事項について、詳しい方が居れば、ご解答頂けると助かります。
後から 『本当はこうだった』と判明しても嫌なので、同意書を提出する前に、少しでも疑問を無くしておきたいのです。
本当は、これで同意しても構わないのですが、相手方が、事故当時、ひき逃げ寸前だったのと(一度跳ねられた後、私が見えてるはずなのに停車せず、また発信してきて10メートル程度引き摺られた。)、事故内容だけを見たら、死亡してもおかしくない事故だと警察にも言われました。
保険会社は、もちろん事故内容なんか関係なく、払う金額は少ない方が良いんですよね?
相手の保険会社の評判もあまり良くなかったので、不安ではあります。
相手方も、反省の色があまり見えなかったので、多分、ほとぼりが冷めたら車に乗るでしょう。
相手は60過ぎのおばあちゃんです。
それも踏まえて、相手に事故の重さを知って貰うには、このまま同意書を書いてもいいのか、分からないのです。
無知で申し訳ありませんが、ご解答頂けると助かります!!
保険会社の払う金額が増えようが相手のばあちゃんは何も感じない。だから同意書にサインをしたくない理由が相手の反省がないからっていうことなら的外れだよ。
①失業保険分も相手の保険でってのはもちろん無理。
②休業損害が3月末で切られているのは保険会社が払いを少なくしたいから。自賠責の範囲を超えているようだしね。主婦業に影響の出た期間が3月末までっていう判断なんだろう。
①失業保険分も相手の保険でってのはもちろん無理。
②休業損害が3月末で切られているのは保険会社が払いを少なくしたいから。自賠責の範囲を超えているようだしね。主婦業に影響の出た期間が3月末までっていう判断なんだろう。
離職票について 先月退職 今月入籍 夫の会社の扶養に入る予定なんですが離職票が提出書類にありました。しかし失業保険を申請する場合離職票を職安に提出しますがこのような場合考えられるケースはありますか
実はパートを検討しています 失業保険で以前給付は受けたことはありませんが手続きの流れは把握済 実は就職お祝い金は受給済 今回の場合は離職票を会社に提出してしまうと今後失業保険の申請をした場合流れがわかりません また離職票を提出しない場合はどのようなケースがありますか(会社に)
実はパートを検討しています 失業保険で以前給付は受けたことはありませんが手続きの流れは把握済 実は就職お祝い金は受給済 今回の場合は離職票を会社に提出してしまうと今後失業保険の申請をした場合流れがわかりません また離職票を提出しない場合はどのようなケースがありますか(会社に)
離職票はあくまでも「代替え」で、本来は「社会保険被保険者資格喪失証明書」です。従前の勤務先から交付していただきましょう。
関連する情報