私の姉の話ですが.お解りの方是非教えてください。姉は会社都合で先月退社しました。雇用保険加入期間は9ヶ月です。
1年に達してませんが会社都合なので基本手当は3ヶ月間の受給資格があるようですので姉は約3月から5月位まで基本手当を頂けるようです。また.今日会社都合内容の離職票が届いたので明日これを持参し失業給付の手続きにハローワークに行く予定のようでした
しかし
今日妊娠していることが発覚し
たようで。。。。
妊娠をハローワークに言ったらもちろん働ける状態ではなくなると判断されるでしょうから基本手当の失業給付金はもちろんいたいだけなくなりますよね。。

ただ.通常 失業給付資格の延期をハローワークに申告すれば産後また失業保険を利用できるとちらっと見たことがありますが....

姉はできるば産後に失業保険給付を利用し基本手当をもらいながら訓練校にも通いたいみたいみたいです
ただ姉の場合
会社都合退社(雇用保険加入期間9ヶ月だか受給資格があり離職票あります)のばあいも
同じく失業給付資格の延期申請は可能性なのでしょうか?

長々と解りずらい文面ですみません。

是非教えてください。
働ける体でない(妊娠発覚日?)から1ヶ月以内に受給資格者証と
受給期間延長申請書と理由証明(診断書)をもちこめばOKです。
また、代理申請は委任状があればOKで郵送も可能です。
申請についてはお近くのハローに電話を要れ再度必要書類など確認
してくださいね。最大で3年延長可能ですので、詳細はハローに聞いて
ください。働けないは30日以上を言います。なので、働けるようになれば
受給可能になります。また、職業訓練学校は最大2年コースがありますが
受給期間中に申請すればその間、90日越えてもずっと保険を貰えるととも
に訓練学校からのあっせんもあり就職率はアップします。
(上限有の交通費と昼飯代程度の手当てもあります!!)
一回 ハローに妹さんでも良いのでいってみましょう。

お姉さんの元気なお子さんを生まれることをお祈りします!
うつ病による退職、失業保険について
仕事での人間関係で辛くなり、嘔吐をくりかえしたり、体調不良が続いて、今日精神科に行くとうつ病と診断されました。
通院のため、休職か退職が望ましいと言われました。
うつ病になったのは、会社のおばさんの陰愚痴や意地悪などが原因です。
そこで質問なのですが、失業保険がもらえるかどうかです。

以前勤めていた会社は約一年働き、会社都合で七月初めに撤退→退職
離職票二枚(緑の紙のやつ白い分厚い紙のやつ)持っています。

今働いている所は、会社は撤退したけど、以前勤めていたメンバーで、引き継ぎのような感じで七月末から現在別会社で働いています。(雇用保険も入り済み)
しかし、今働いている所はまだ働いて一か月程度しか経っていないのですが、この場合は、前の会社の離職票等をハローワークに提出すればいいのでしょうか?(手当はもらえますか?)

今働いている所の雇用保険証明書みたいなのはどうすればいいのでしょう?
ちなみにどちらもパートです。




また、ハローワークでの手続きなども教えていただければ助かります。
その前に

失業給付金は、職があれば、すぐに就職できる人が失業者であり
失業給付金の受給対象となります。

逆に言えば、鬱病など、病気ですぐに就職できない人は資格がありません。


就職できる状態で資格があると仮定するのであれば
前職の離職票も 失業給付金や再就職手当てを支給されて
いないのであれば、今お勤めの会社の離職票とあわせて
申請が可能です。
逆に言えば、今の会社の離職票と、前の会社の離職票二つが
絶対に必要となります。

+++++
うつ病であれば、原則として就業できないと判断される可能性が高いです。
職場を変えれば問題ないとしているのは、質問者さんだけであり
実際に就業可能であるかどうか、は医師の判断となります
たいていの場合、3ヶ月以上の病状安定がないと、医師は就業可能の
診断書を発行しません。

自分の判断だけで、就業可能であると ハローワークが判断してくれればよいのですが
きちんと病状まで伝えて、ハローワークに判定してもらわないと
不正受給となります。
転職しようか悩んでいます。
初めての転職なので、わからない事だらけで、辞める、辞めない、辞める、辞めない…と中々決心がつきません。


転職について、経験者の方色々と教えてください。


・今の時代、高卒で資格なしの人間が正社員から正社員への転職は難しいでしょうか?
職種は工場でのライン作業等、生産業を希望しています。

・失業保険とは、どの様な人が対象で貰えるものなのですか?

・新しい職場を探して、面接に受かってから辞めたいのですが、有給を全部使ってから辞める場合、有給で休んでる間に、もう新しい職場で働く事は出来ますか?

・正社員から転職された経験がある方、実際に転職してみて、良かったと思う点、逆に後悔した点は何かありますか?


給料が低い(手取り11~13万)会社でずっと正社員で働き続けるか、別の会社で新しい刺激を受けながら収入を増やそうかで、悩んでいます。
工場の仕事なら、給料はあまり変わりはないのでしょうか…。
給料が増えると言う事は仕事が大変になると言う事です
今と同じような仕事内容でしたら給料はあまり変わらないと思います
心身の障害が理由で退職すると、給付制限なしで失業保険が受け取れるそうですが、離職票に会社から辞める理由の覧に適応障害(職場での強いストレス)などの記入をしてもらった方が審査を通りやすいのでしょうか?
それとも診断書だけで大丈夫でしょうか?
どちらであれ診断書の添付が必要です。

事業主記載欄にそのように記入してもらうなら、会社が職安に届け出をする段階で診断書を添付しなければなりません。


ついでですが、再就職可能な状態でないと手当は出ません。
失業保険の認定日

行けなかったのですが、いろいろあって2ヶ月がたちます。
やっぱり放置していたらだめですよね
ちなみに仕事は副業しているのでお金は絶対にもらえないことはわかっています。
今まで
延期したりしていたんですが・・・。
副業の内容にもよりけりですので、一度職安の窓口で内容を伝え相談することが賢明でしょう。ケース的には就業手当といって失業給付の一部支給がされたり、収入があった日については先送りになるものの他の日の分は受けれたりする事もあり得ますから。若しくは、その副業が止んでからその旨申し出れば、認定日の再指定などを受け支給開始となる事も考えられます。
関連する情報

一覧

ホーム