雇用保険に加入してます
パートです月400円前後給料から差し引かれてます、勤めて5年です、もし今辞めるといくらくらい失業保険あるのですか?
あと、失業保険もらるまでに次に仕事が見つかった場合はどうなるのですか?次の会社でも雇用保険があればそのまま加入できると思いますが、なければどうなるのでしょう?次の会社辞めてから今まで支払った雇用保険分支払いがあるのでしょうか?
パートです月400円前後給料から差し引かれてます、勤めて5年です、もし今辞めるといくらくらい失業保険あるのですか?
あと、失業保険もらるまでに次に仕事が見つかった場合はどうなるのですか?次の会社でも雇用保険があればそのまま加入できると思いますが、なければどうなるのでしょう?次の会社辞めてから今まで支払った雇用保険分支払いがあるのでしょうか?
例えば6月末に退職したとします。
1日あたりの給付額は直近からさかのぼって6ヶ月分の支給額を180で割った金額になります。
支給日は退職の理由によります。会社都合なら離職票をハローワークに提出してほぼ1ヶ月、自己都合なら3ヶ月後になります。この間に仕事が決れば会社都合退職なら再就職手当てが支給されますが、自己都合退職なら1円も支給されません。次回就職先で雇用保険に加入しなければそこで退職しても支給の対象にはなりません。
1日あたりの給付額は直近からさかのぼって6ヶ月分の支給額を180で割った金額になります。
支給日は退職の理由によります。会社都合なら離職票をハローワークに提出してほぼ1ヶ月、自己都合なら3ヶ月後になります。この間に仕事が決れば会社都合退職なら再就職手当てが支給されますが、自己都合退職なら1円も支給されません。次回就職先で雇用保険に加入しなければそこで退職しても支給の対象にはなりません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
私27歳でパチンコ屋のアルバイトです。
給料明細を見ると「社会保険料」として天引きされてますが、これは「厚生年金」と「健康保険料」ですね。
「雇用保険」ではないから辞めた場合「失業保険」をもらえませんね。
また、失業保険の給付資格があった場合、保険料払い込み期間(雇用期間)が何年か決まってますか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
私27歳でパチンコ屋のアルバイトです。
給料明細を見ると「社会保険料」として天引きされてますが、これは「厚生年金」と「健康保険料」ですね。
「雇用保険」ではないから辞めた場合「失業保険」をもらえませんね。
また、失業保険の給付資格があった場合、保険料払い込み期間(雇用期間)が何年か決まってますか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
社会保険という場合
健康保険・厚生年金・雇用保険・労働保険など
をそれぞれ社会保険と言ったりするので、その社会保険が
厚生年金と健康保険かという判断をします。
給与総額×6/1000の金額が雇用保険料の金額です。
給与総額×13%位の金額が健康保険+厚生年金の金額です。
雇用保険のことを社会保険と記載している可能性がありますので、
金額によって判断してください。
雇用保険に加入した場合、その加入期間が1年間以上であれば
失業手当の受給資格が発生します。
会社都合の場合は6ヶ月です。
自己都合でやめる場合は1年以上
10年未満の加入期間で90日の給付日数になります。
健康保険・厚生年金・雇用保険・労働保険など
をそれぞれ社会保険と言ったりするので、その社会保険が
厚生年金と健康保険かという判断をします。
給与総額×6/1000の金額が雇用保険料の金額です。
給与総額×13%位の金額が健康保険+厚生年金の金額です。
雇用保険のことを社会保険と記載している可能性がありますので、
金額によって判断してください。
雇用保険に加入した場合、その加入期間が1年間以上であれば
失業手当の受給資格が発生します。
会社都合の場合は6ヶ月です。
自己都合でやめる場合は1年以上
10年未満の加入期間で90日の給付日数になります。
失業保険について
5年間契約社員として働いていましたが、10月末に本契約を最終とし、更新しないと 契約書に書かれて 終了いたします。署名しており捺印もしています。
雇用保険被保険者資格喪失届等手続きをしております。
雇用保険被保険者資格喪失届の 被保険者でなくなったことの原因または氏名変更年月日の所には 期間満了による退職(会社からの申し出)と会社から鉛筆書きで渡されました。
雇用保険被保険者離職証明書の項目で
労働者からの契約更新または延長 を①希望する旨の申し出があった②を希望しない旨の申し出があった ③の希望に関する申し出はなかった
の①②③を選ぶ項目に②に○がしてありました。私は働きたいと伝えたのですが②に○がしてあり このまま署名捺印をすると自己都合による退職扱いになるのでしょうか?
10/5までに提出をする様に会社から言われていますが、会社都合による退職にならないと失業保険が7日間の待機ごに欲しいのに3か月後に貰うのは困るのでこの場合どうなるか 教えてください。
よろしくお願いいたします。
5年間契約社員として働いていましたが、10月末に本契約を最終とし、更新しないと 契約書に書かれて 終了いたします。署名しており捺印もしています。
雇用保険被保険者資格喪失届等手続きをしております。
雇用保険被保険者資格喪失届の 被保険者でなくなったことの原因または氏名変更年月日の所には 期間満了による退職(会社からの申し出)と会社から鉛筆書きで渡されました。
雇用保険被保険者離職証明書の項目で
労働者からの契約更新または延長 を①希望する旨の申し出があった②を希望しない旨の申し出があった ③の希望に関する申し出はなかった
の①②③を選ぶ項目に②に○がしてありました。私は働きたいと伝えたのですが②に○がしてあり このまま署名捺印をすると自己都合による退職扱いになるのでしょうか?
10/5までに提出をする様に会社から言われていますが、会社都合による退職にならないと失業保険が7日間の待機ごに欲しいのに3か月後に貰うのは困るのでこの場合どうなるか 教えてください。
よろしくお願いいたします。
異議があるときは、「離職者本人の判断」欄で「(異議)有り」に○をしてください。
離職票-2(3枚目)には、あなたの考える離職理由を書く欄もあります。
職安は両方の記載内容と聞き取りの結果により最終的な判断をします。
離職票-2(3枚目)には、あなたの考える離職理由を書く欄もあります。
職安は両方の記載内容と聞き取りの結果により最終的な判断をします。
関連する情報