国民健康保険について
母子家庭です。
去年の10月に体調不良にて仕事を辞める事となり、失業保険の手続きにハローワークに行ったところ、疾病が完治したという診断書がいるとの事で手続きできませんでした。今も、通院加療中です。
社会保険から国民健康保険に変わった訳ですが、未収入の現在支払いがかなりキツクなってきました。国民年金は支払わなくてはと思い頑張って払っているのですが・・・健康保険も通院している限り必要な訳で。健康保険の減額とかの方法は無いのでしょうか?

何か、良い方法があれば知りたいです。皆様の知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。
国保は減額制度がありますよ。
窓口に行って「今失業中なんです。病気で通院もしているので支払いが困難です。減額をお願いしたいのですが」みたいに相談して下さい。
難しい手続きはないです。

私の場合は国保が集金制だったんですが、集金係さんに「失業中で厳しい」と話したらその翌月には減額されました。


減免制度というのもありますがそちらは申請が面倒です。
失業保険についてご質問します。
私は、1月末に会社都合で退職し、2月24日にハローワークで失業保険の手続きをしてきました。

3月12日に講習会(説明会)があり、初回認定日は3月17日です。
合計の支給額は40万くらいだと聞きました。
初回の振込みは3月25日頃だと言われたのですが、初回金額はいくらぐらいもらえるのでしょうか?

また4月1日からアルバイトが決まりましたが、ハローワークの紹介ではないのですが、その場合も雇用保険に加入した場合、再就職手当ては支給してもらえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
離職理由が会社都合の場合は、年齢と雇用保険被保険者期間により所定給付日数が90日~330日まであります。
貴方の年齢・雇用保険被保険者期間は?

総支給額が40万程度だとすれば、おそらく90日間の支給でしょうね。
処置給付日数が90日とすれば、基本手当日額4440円程度でしょう。
2月24日に申請、3月2日まで待機期間、3月3日から支給対象日になります。
認定日が3月17日であれば、3月3日~3月16日までの14日分×基本手当日額(4440円)=62160円が認定日から5営業日以内に指定の口座に振込されます。
以後は28日ごとの認定日となり、28日分×基本手当日額が支給されます。

再就職手当については、貴方の後の質問に回答をしていますので、そちらをご覧ください。
雇用保険の傷病手当の給付について
現在病気療養中です。
失業保険は、健保から傷病手当金が給付されている為、延長手続きをしています。
働ける状態になり、仕事を探し始めてから仕事が見つかるまでに病気が再発した場合、雇用保険の傷病手当の給付対象になるのでしょうか。それとも、一度職に就かないと給付の対象にならないのでしょうか。
給付の延長手続きをされたということは失業申請はされているのでしょう。
そうであれば病気、怪我などで引き続き15日以上職に付くことが出来ない場合は基本手当の受給はできませんが同額の傷病手当が受けられます。一度職に就かなければならないことはないと思います。
傷病手当を受ける場合は治癒後の最初の認定日までに傷病手当支給申請書に受給資格者証を添えて提出してください。
失業保険の再就職手当についてです。
ハローワークからの紹介以外で就職した場合も、もらえるらしいのですが、それはどのような場合かいまいちわかりません。
知っている方がいらしたら、どうぞ教えてください。
失業保険を申請に行き、待機期間など過ぎて
1ヶ月の間で就職先が決まり 勤務する場合の
再就職手当は ハローワークに掲載している求人のみ支給されますが、
1ヶ月を過ぎた時点で 面接、採用と 就職が決まった際は ウェブ上の求人や知人の紹介でも
支給の対象になります。

対象になるというのは あくまでも雇用保険に
加入することが前提ですので、個人事業主などで雇用保険を扱ってないような所に就職しても
支給されないでしょう。

また ハローワークの紹介でも 一般の求人からでも 勤務開始後 すぐに支給されるわけでなく 3ヶ月(だったと思います)経過し 就職先にハロ-ワークから勤めているか確認が入ってから 支給 となります。
有給休暇の取得条件
すみません、質問させていただきます。契約社員として半年間立ちます。
今度の3月末で事業主の都合で、契約終了となりますが、有給が3/15
に発生致します。
私の場合、9/15入社なのですが、9/15~3/15までの6ヶ月でトータル8割出勤を
満たしていれば、3/16以降有給を使用できますでしょうか?
また1月と2月だけ病気の為8割を若干切っていますが大丈夫でしょうか?
他の月はほぼ皆勤です。
とってから有給ではなく無給ですと失業保険の受給要件を満たさなくなる恐れが
ありましたので質問させて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。
6ヶ月間で8割超えていれば8割を割っている月があっても3月16日に有給休暇が発生します。

付与日数については、労働日数が明示されていませんのでなんともいえませんが、3月16日の労働条件で付与日数が決まります。
半年ほどほぼ無職状態です。


どうも人生相談です。
今年の二月に、契約社員の仕事を辞めて転職したんですが転職先が当初聞いていた内容と全く違い、数週間で辞めてしまいました。

辞め
てから、失業保険に申し込み三ヶ月は待機期間で先月から支給されています。仕事探しながら、時々派遣にも行ってますが、一向に就職できません。

月々の支払いは借金やら親への生活費の支払いでかなりギリギリです。
借金は80万くらいで、僕の名義で親に貸してるのが半分と残りは僕のです。
失業保険はあと二ヶ月しかありません。就職はなんとかしたいですが、全然ダメです。今日も不動産関係を6社ほどハロワで紹介してもらい履歴書を郵便で出してきました。

まだ、諦めたくないですが精神的にも辛いです。最終的に就職ができなければ破産してやり直そうかとも考えてます。

お金欲しさ、勉強嫌いの為高卒です。今年22歳で、大学生なら四回生ですかね。高校出てから、一年はアルバイトしながら好きな事をする為に大阪に暮らしていました。しかし、安定した生活を望むようになり一度は地元で働き始めたのですが、契約社員で仕事のマンネリ化や新しい仕事をしたい気持ちから転職を希望しました。

にも関わらず、今は新しい仕事どころか二ヶ月先すら危うい状態です。

22歳だと、同じ世代でも今年大学を卒業する新卒が圧倒的に有利でしょうし、恐らく経験も少ない僕を正社員で雇ってくれる会社もないに等しいでしょう。

本当にお先真っ暗です。この歳にして人生詰んでいます。まあでも、楽しいこともしたし幸せなこともあったので今死んでも悔いはないです。


時々悲しくなって夜に大泣きしてることもありますが、なかなか事が進まず自分でも分かりません。

この先、どうすべきでしょうか?

同じ境遇の方、または経験をされた方良い知恵をお貸しください。

そして、今の僕をどう思うか意見でも良いので下さい。

よろしくお願いします。
親の借金まで背負って、偉いなぁと思います。
何か、資格を取得したらどうですか?
勉強嫌いでも、死ぬ事より辛くないと思いますよ。
例えば、医療系は引っ張りだこだから、ヘルパーとか…
それと、『金は天下のまわりもの』だ。身体があれば何とかなる。
悪い事の後は良い事が、きっと来ます。
関連する情報

一覧

ホーム