離婚・失業保険について教えてください。長文ですが宜しくお願い致します。
9月半ばに親の看病の為パート先を退職しました。突然の退職だったため電話で退職を伝え、郵送にて離職票1・2をもらいましたが雇用保険被保険者証がありません(パート先からはまた時間ができた時に来てくださいと言われています)。現在実家におり、パート先及び住民票は他県にあります。
離婚することが決まり手続きの手順がよくわかりません。
現在実家に住んでいるため簡単にパート先へ行くことも離婚の手続きも進まない状態で混乱しています。
まず何から始めたらいいのか分かりません。
離職理由は親の介護となっているし、雇用保険被保険者証は手元にないし、突然離婚は決まるし、住民票と実家は飛行機で2時間、家には私物がそのまま、介護もあるし…。
乱文でわかりづらいと思いますが、どなたかアドバイスをお願いします。
9月半ばに親の看病の為パート先を退職しました。突然の退職だったため電話で退職を伝え、郵送にて離職票1・2をもらいましたが雇用保険被保険者証がありません(パート先からはまた時間ができた時に来てくださいと言われています)。現在実家におり、パート先及び住民票は他県にあります。
離婚することが決まり手続きの手順がよくわかりません。
現在実家に住んでいるため簡単にパート先へ行くことも離婚の手続きも進まない状態で混乱しています。
まず何から始めたらいいのか分かりません。
離職理由は親の介護となっているし、雇用保険被保険者証は手元にないし、突然離婚は決まるし、住民票と実家は飛行機で2時間、家には私物がそのまま、介護もあるし…。
乱文でわかりづらいと思いますが、どなたかアドバイスをお願いします。
保険者証は会社からでるはずです
離職票のほうが時間掛かりそうなのにね
時間が掛かることもありますが
まず給料明細に雇用保険の記載はありますか?
無ければ雇用保険の加入がされていないことになります
記載があれば会社に連絡
時間が出来たら・・の言葉はまた働けるようになったら
パートにきてね 落ち着いたら挨拶がてら顔見せに来てね
ということですよね
まずは会社の経理に連絡して必要な書類等や
やるべきことなど聞いてみたらいかがでしょうか?
よほど忙しいか、変な人じゃない限りきちんと
教えてくれますよ
ここに行ってこうするといいとか
色々経理の人って質問すると知っていることは
教えてくれますよ
あともろもろの税金ですがこれも役所に行くか
電話で相談するといいと思います
離婚すると当然 年金・市民税・国保等が
発生すると思いますので・・
もし雇用保険の書類を輸送にて届けてもらい
そろったとして実家の近くのハローワークで処理して
頂いても3~4ヶ月は掛かるかもしれません
この辺も一番最初の時に、係りの人と退職理由の部分で
お話してみてください期間が短くなるかもです
大変とは思いますがこの辺の処理は迅速に
するべきかと存じます
金銭的に余裕があれば、
そんなに慌てる必要も無いと思いますが
電話で済ませられるものはちゃっちゃっと
片付けてしまいましょうね
離職票のほうが時間掛かりそうなのにね
時間が掛かることもありますが
まず給料明細に雇用保険の記載はありますか?
無ければ雇用保険の加入がされていないことになります
記載があれば会社に連絡
時間が出来たら・・の言葉はまた働けるようになったら
パートにきてね 落ち着いたら挨拶がてら顔見せに来てね
ということですよね
まずは会社の経理に連絡して必要な書類等や
やるべきことなど聞いてみたらいかがでしょうか?
よほど忙しいか、変な人じゃない限りきちんと
教えてくれますよ
ここに行ってこうするといいとか
色々経理の人って質問すると知っていることは
教えてくれますよ
あともろもろの税金ですがこれも役所に行くか
電話で相談するといいと思います
離婚すると当然 年金・市民税・国保等が
発生すると思いますので・・
もし雇用保険の書類を輸送にて届けてもらい
そろったとして実家の近くのハローワークで処理して
頂いても3~4ヶ月は掛かるかもしれません
この辺も一番最初の時に、係りの人と退職理由の部分で
お話してみてください期間が短くなるかもです
大変とは思いますがこの辺の処理は迅速に
するべきかと存じます
金銭的に余裕があれば、
そんなに慌てる必要も無いと思いますが
電話で済ませられるものはちゃっちゃっと
片付けてしまいましょうね
失業保険について。
3月で就職1年になりますが、自己都合で辞めようと思います。雇用保険も1年ほどですが、いくらくらいもらえますか?
3月で就職1年になりますが、自己都合で辞めようと思います。雇用保険も1年ほどですが、いくらくらいもらえますか?
お給料をいくらもらっているかによります
月収平均24万として、失業手当の日額が5156円です
30万円もらっていて5659円です
自己都合なので給付制限3ヶ月あります。
日額×90日分もらえます
月収平均24万として、失業手当の日額が5156円です
30万円もらっていて5659円です
自己都合なので給付制限3ヶ月あります。
日額×90日分もらえます
失業保険給付期間中に規定時間以上(週20時間以上)のアルバイトをしてしまった場合に、認定日に自己申告しなければバレないという事はありえるんでしょうか?
聞いた話だとハローワークの職員が見回っていたり、ネットで全ての事業所とつながっているなど自己申告しなくても必ずバレてしまうと思うんですが・・・。
つい先日、友人が普通に週5日(週20時間以上)のバイトをしながら失業保険をもらっていたと聞いたので、質問してみました。
聞いた話だとハローワークの職員が見回っていたり、ネットで全ての事業所とつながっているなど自己申告しなくても必ずバレてしまうと思うんですが・・・。
つい先日、友人が普通に週5日(週20時間以上)のバイトをしながら失業保険をもらっていたと聞いたので、質問してみました。
実際は本人が告知しないと職安ではわかりません。
ただ、そのバイト先で雇用保険に加入する、職安からの紹介でのバイト、というのであれば職安にはわかります。
週20時間以上で、1年以上継続して雇用の見込みのある人は「雇用保険に加入しなければ行けない人」なので。
助成金やなにかを申請しているところであれば、話は別ですが・・・。
単に、バレた時に2倍、3倍にして返還しなければいけない、それだけです。
職安の人は見回りもしないし、見回ったところで誰が雇用保険の加入者か未加入者か、なんてわかりませんよ。
ただ、そのバイト先で雇用保険に加入する、職安からの紹介でのバイト、というのであれば職安にはわかります。
週20時間以上で、1年以上継続して雇用の見込みのある人は「雇用保険に加入しなければ行けない人」なので。
助成金やなにかを申請しているところであれば、話は別ですが・・・。
単に、バレた時に2倍、3倍にして返還しなければいけない、それだけです。
職安の人は見回りもしないし、見回ったところで誰が雇用保険の加入者か未加入者か、なんてわかりませんよ。
失業保険の受給延長解除手続きに必要な書類確認をしようとハローワークに電話しました。
病気退職のため、失業保険の延長を申請し病気の方も働けるまでに回復したので医師の診断書を作成して
もらい昨年解除手続きにハローワークに行ったところ、そのときすでに別な場所で働くことが決まっていたのでそこを退職してから前の職場の分と医師の診断書の日付を病院で訂正してもらい現在の会社の離職票と一緒に持参し再度来てくださいと言われました。その二つで申請しますとはっきり聞きました。確認もその人に何度もしました。
そして、今月自己都合で退職したので再度ハローワークに医師の診断書の日付訂正日付の確認の電話をしその時担当の名前を覚えていたのでその人を呼んでいただき話をしたところ、病気退職した会社の分のお金は受け取れないと言われました。あの時、何回も確認してメモにもまとめてあったので耳を疑いました。
こんな、ハローワークの対応の経験ありませんか?
病気退職のため、失業保険の延長を申請し病気の方も働けるまでに回復したので医師の診断書を作成して
もらい昨年解除手続きにハローワークに行ったところ、そのときすでに別な場所で働くことが決まっていたのでそこを退職してから前の職場の分と医師の診断書の日付を病院で訂正してもらい現在の会社の離職票と一緒に持参し再度来てくださいと言われました。その二つで申請しますとはっきり聞きました。確認もその人に何度もしました。
そして、今月自己都合で退職したので再度ハローワークに医師の診断書の日付訂正日付の確認の電話をしその時担当の名前を覚えていたのでその人を呼んでいただき話をしたところ、病気退職した会社の分のお金は受け取れないと言われました。あの時、何回も確認してメモにもまとめてあったので耳を疑いました。
こんな、ハローワークの対応の経験ありませんか?
失業保険という保険はありません。
雇用保険になります。
再就職先にて、新たに雇用保険の受給資格があるのではないでしょうか。。
雇用保険の求職者給付は、払った分を受け取る制度ではありません。よって受給できるかどうかは退職のつど変わります。
雇用保険になります。
再就職先にて、新たに雇用保険の受給資格があるのではないでしょうか。。
雇用保険の求職者給付は、払った分を受け取る制度ではありません。よって受給できるかどうかは退職のつど変わります。
失業保険について。
近々、会社を会社都合で退職する予定で、しばらくは失業保険を受給する予定なんですが、失業保険について調べると会社在籍期間や、年齢で受給の期間や金額がかわることをしりました。
私は転職を2度していますが、転職の期間はあいておらず、今までハローワークに行ったことはありません。
今の会社は約5年半勤務しています。
しかし約10年半ずっと社会保険を払い続けていますが、やはり、5年で計算をされてしまうのでしょうか?
近々、会社を会社都合で退職する予定で、しばらくは失業保険を受給する予定なんですが、失業保険について調べると会社在籍期間や、年齢で受給の期間や金額がかわることをしりました。
私は転職を2度していますが、転職の期間はあいておらず、今までハローワークに行ったことはありません。
今の会社は約5年半勤務しています。
しかし約10年半ずっと社会保険を払い続けていますが、やはり、5年で計算をされてしまうのでしょうか?
2度転職とのことですが、文面からして2度とも退職後の再就職が1年以内と思いますので質問者様のケースは被保険者期間は通算10年以上になります。
補足として失業手当の支給期間は会社都合の退職ですので・・・
質問者様の年齢が30歳未満なら180日、30歳以上35歳未満なら210日、35歳以上45歳未満なら240日分が支給されます。
補足として失業手当の支給期間は会社都合の退職ですので・・・
質問者様の年齢が30歳未満なら180日、30歳以上35歳未満なら210日、35歳以上45歳未満なら240日分が支給されます。
6月いっぱいで仕事を辞めました
20年つとめた会社で18~30歳まで社員
30~38歳までパートで勤務していました
美容師ですが雇用保険はずっと入っています
辞めた理由はパートになって1
0時~16時勤務なのにヒマな日は休まされたり早くあがらなくてはならず、パートになった時は14万あった給料も今や6万ほどになり、もうやる気もおきず給料的に低すぎてやめようと思いました
自己都合退社になるのでしょうがこの場合失業保険は3ヶ月後の支給になってしまいますよね
3ヶ月後からやっとお金もらえるのだと生活厳しいです
辞めた理由が勤務時間へらされて給料が激減したと言ってもすぐに支給にはならないですよね
あと3ヶ月後の支給って3ヶ月後にもらえてない1~3ヶ月分を3ヶ月後にまとめてもらえるわけではないんですよね
なんだか精神的にも金銭的にもおいつめられていてつらいです
どなたがアドバイスくださると助かります
20年つとめた会社で18~30歳まで社員
30~38歳までパートで勤務していました
美容師ですが雇用保険はずっと入っています
辞めた理由はパートになって1
0時~16時勤務なのにヒマな日は休まされたり早くあがらなくてはならず、パートになった時は14万あった給料も今や6万ほどになり、もうやる気もおきず給料的に低すぎてやめようと思いました
自己都合退社になるのでしょうがこの場合失業保険は3ヶ月後の支給になってしまいますよね
3ヶ月後からやっとお金もらえるのだと生活厳しいです
辞めた理由が勤務時間へらされて給料が激減したと言ってもすぐに支給にはならないですよね
あと3ヶ月後の支給って3ヶ月後にもらえてない1~3ヶ月分を3ヶ月後にまとめてもらえるわけではないんですよね
なんだか精神的にも金銭的にもおいつめられていてつらいです
どなたがアドバイスくださると助かります
その理由の場合には、「特定理由離職者」と認められる場合が有り、3カ月間の給付制限が無いことが有ります。
お近くのハローワークに問い合わせてみてください。
また、失業等給付に関しては、3カ月間の給付制限がかかった場合、3カ月間は「給付の対象に成らない」ので、4か月目から対象に成り、そこから4週間後に「失業の認定」をしてもらいに行って、初めて給付が成されます。
つまり、実際に失業等給付がもらえるのは、4ヵ月以上先という事になります。
お近くのハローワークに問い合わせてみてください。
また、失業等給付に関しては、3カ月間の給付制限がかかった場合、3カ月間は「給付の対象に成らない」ので、4か月目から対象に成り、そこから4週間後に「失業の認定」をしてもらいに行って、初めて給付が成されます。
つまり、実際に失業等給付がもらえるのは、4ヵ月以上先という事になります。
関連する情報