別居したいけど、こんな場合どうすればいいですか?
主人が仕事を辞めて、失業保険受給期間も終わったのですが、危機感なく、バイトや家事もせず、家でぶらぶらしてるのを見ているのも嫌で、別居しようかと思っています。
(生活費は主人の実家の援助と私のバイト代です)
こちらを見ていると、だいたいの人が別居=実家に帰る、のようですが、うちの実家は、事情があり暫く住まわせてもらうのは難しいし、他県なので、小学生の娘が転校しなければなりません。
だからと言って、新たに部屋を借りるとなれば、引っ越し費用、敷金礼金など、ただでさえ、困っている時に更に出費になってしまいます。
こんな場合の別居、どうすればいいでしょうか?
私と子どもが今住んでいるところに残り、主人に実家に帰ってもらうのは都合良すぎますよね?
(その場合、家賃は主人が払わなくていいという条件だとしても)
どうすればいいでしょうか?アドバイスお願いします。
主人が仕事を辞めて、失業保険受給期間も終わったのですが、危機感なく、バイトや家事もせず、家でぶらぶらしてるのを見ているのも嫌で、別居しようかと思っています。
(生活費は主人の実家の援助と私のバイト代です)
こちらを見ていると、だいたいの人が別居=実家に帰る、のようですが、うちの実家は、事情があり暫く住まわせてもらうのは難しいし、他県なので、小学生の娘が転校しなければなりません。
だからと言って、新たに部屋を借りるとなれば、引っ越し費用、敷金礼金など、ただでさえ、困っている時に更に出費になってしまいます。
こんな場合の別居、どうすればいいでしょうか?
私と子どもが今住んでいるところに残り、主人に実家に帰ってもらうのは都合良すぎますよね?
(その場合、家賃は主人が払わなくていいという条件だとしても)
どうすればいいでしょうか?アドバイスお願いします。
過去質と共に拝見しました
まず疑問に感じる事は
ご主人の再就職活動への意欲の無さが
普通では無いという事です
今の不況でそんなに条件の良い所が
直ぐに見つかる分けも無いのに・・・危機感が無さ過ぎるのは
「うつ傾向」ではありませんか?
病気では無いのでしょうか?
別居という答えを出す前に
もう一度ご主人と良く向き合われた方が良いかと思いますヨ
「何もせずにブラブラしている主人を見ているのが嫌」
だから「別居」では・・・
この先の解決が余計に困難ですヨ
離婚を視野に入れられているのなら話しは別ですが・・・
何の為に「別居」をするのか
これからどうされたいのかを先に考えてから
「別居」を一つの選択肢として考えるのなら別ですが・・・
ご主人に実家に帰ってもらう・・・事で
今回の問題は解決しますか?
一時的に、あなたのストレスは軽減されるでしょうが・・・
今後は、どうされるのですか?
ご主人と向き合って話して居られますか?
離婚を考えていないのなら
「別居」では無く
まずは、お互いに本音で話し合う事です
夫婦二人でこれからの道を真剣に考えるべきです
何故「仕事を探さないのか」
あなたが納得出来るまで話し合う事です
又、離婚を視野に入れておられるのならば
ご実家に帰ってもらって早々にあなたはご自分の
次の道を探されたら良いかと思います
大人二人が独立して家庭を持っているのですよ
「こちらを見ているとだいたいの人が別居=実家に帰る」
それは人それぞれの理由が違います
ご主人が仕事を辞めた
仕事を探さない
ストレスが溜まる
だから「別居」?
離婚の前段階としての「別居」なのか
今少しだけ離れた方がストレスが軽減するから「別居」なのか
何もこの先の事を考えていないで「別居」は何の解決にもなりません
文面からは何も読み取れません
「主人に実家に帰ってもらうのは都合良すぎますか?」
・・・・って「離婚」覚悟ですか?
少し預かってください・・の意味ですか?
それに寄っても大きく違いますね?
それも家賃は主人が払わなくて良い?
何の為の「別居」なのか
仕切りなおし?
離婚?
中途半端では後で後悔しますよ
もう少しご主人と向き合う事が先決だと思います
まず疑問に感じる事は
ご主人の再就職活動への意欲の無さが
普通では無いという事です
今の不況でそんなに条件の良い所が
直ぐに見つかる分けも無いのに・・・危機感が無さ過ぎるのは
「うつ傾向」ではありませんか?
病気では無いのでしょうか?
別居という答えを出す前に
もう一度ご主人と良く向き合われた方が良いかと思いますヨ
「何もせずにブラブラしている主人を見ているのが嫌」
だから「別居」では・・・
この先の解決が余計に困難ですヨ
離婚を視野に入れられているのなら話しは別ですが・・・
何の為に「別居」をするのか
これからどうされたいのかを先に考えてから
「別居」を一つの選択肢として考えるのなら別ですが・・・
ご主人に実家に帰ってもらう・・・事で
今回の問題は解決しますか?
一時的に、あなたのストレスは軽減されるでしょうが・・・
今後は、どうされるのですか?
ご主人と向き合って話して居られますか?
離婚を考えていないのなら
「別居」では無く
まずは、お互いに本音で話し合う事です
夫婦二人でこれからの道を真剣に考えるべきです
何故「仕事を探さないのか」
あなたが納得出来るまで話し合う事です
又、離婚を視野に入れておられるのならば
ご実家に帰ってもらって早々にあなたはご自分の
次の道を探されたら良いかと思います
大人二人が独立して家庭を持っているのですよ
「こちらを見ているとだいたいの人が別居=実家に帰る」
それは人それぞれの理由が違います
ご主人が仕事を辞めた
仕事を探さない
ストレスが溜まる
だから「別居」?
離婚の前段階としての「別居」なのか
今少しだけ離れた方がストレスが軽減するから「別居」なのか
何もこの先の事を考えていないで「別居」は何の解決にもなりません
文面からは何も読み取れません
「主人に実家に帰ってもらうのは都合良すぎますか?」
・・・・って「離婚」覚悟ですか?
少し預かってください・・の意味ですか?
それに寄っても大きく違いますね?
それも家賃は主人が払わなくて良い?
何の為の「別居」なのか
仕切りなおし?
離婚?
中途半端では後で後悔しますよ
もう少しご主人と向き合う事が先決だと思います
質問します
失業保険が後1ヶ月程で切れてしまうのですが
再就職が決まる気がしません…
職業訓練も落ちてしまい、失業保険を延長する方法はあるのでしょうか?
失業保険が後1ヶ月程で切れてしまうのですが
再就職が決まる気がしません…
職業訓練も落ちてしまい、失業保険を延長する方法はあるのでしょうか?
訓練延長給付、全国延長給付、広域延長給付、個別延長給付というのががあります。
訓練:訓練受けてるとき延びる・・・落ちたそうなので関係なし
全国:全国規模で失業が増加している場合延長措置・・今は関係なし
広域:失業が多発している地域・・・福島宮城とか被災地の辺
個別:特定受給資格者、説く定理有資格者で45歳未満・・・離職理由、年齢によって可能かも
訓練:訓練受けてるとき延びる・・・落ちたそうなので関係なし
全国:全国規模で失業が増加している場合延長措置・・今は関係なし
広域:失業が多発している地域・・・福島宮城とか被災地の辺
個別:特定受給資格者、説く定理有資格者で45歳未満・・・離職理由、年齢によって可能かも
無職の時の国民健康保険について。
4月に仕事を辞め、現在無職です。
国民健康保険の手続きをしていないので保険証が無い状態です。
この場合、加入手続きをした時に4月まで遡って徴収されますよね?
数年前にも、無職期間中があるのですがその時も加入していませんでした。
数年前の分も徴収されるのでしょうか?
年金も今まで支払っていない時がありますが、それも徴収されるのでしょうか?
現在は大阪で一人暮らしをしていて、住民票は兵庫県の実家においてあります。
実家の方の役所に行かなければいけないのでしょうか?
(ちなみに現在、失業保険受給中です。)
足を痛めてしまい、病院に行けず困っています。よろしくお願いいたします。
4月に仕事を辞め、現在無職です。
国民健康保険の手続きをしていないので保険証が無い状態です。
この場合、加入手続きをした時に4月まで遡って徴収されますよね?
数年前にも、無職期間中があるのですがその時も加入していませんでした。
数年前の分も徴収されるのでしょうか?
年金も今まで支払っていない時がありますが、それも徴収されるのでしょうか?
現在は大阪で一人暮らしをしていて、住民票は兵庫県の実家においてあります。
実家の方の役所に行かなければいけないのでしょうか?
(ちなみに現在、失業保険受給中です。)
足を痛めてしまい、病院に行けず困っています。よろしくお願いいたします。
爆笑することは、美容や健康にすごく良いそうです。
医学の統計でも証明されているようです。
私も爆笑するためにお笑いのDVDなど めちゃイケやガキの使いなどを見ています。
市役所などにいかれたらどうですか?
医学の統計でも証明されているようです。
私も爆笑するためにお笑いのDVDなど めちゃイケやガキの使いなどを見ています。
市役所などにいかれたらどうですか?
失業手当の受け取るタイミングについて教えてください。現在失業保険受給中で、職業訓練を受講予定です。前回の失業認定日より、職業訓練開始日までの手当てがいつ受け取れるのかが知りたいです。
職業訓練開始の前日に職安へ行くようになってると思います。
そこで手続きの切り替えをします。
その日までの受給分は4~5日後に銀行振込されますよ!
そこで手続きの切り替えをします。
その日までの受給分は4~5日後に銀行振込されますよ!
生活支援給付金について質問させていただきます。回答宜しくお願い致します。
去年12月で自己都合で退職し4月から派遣で働いています。9月からの緊急人材育成支援事業の職業訓練に通う予定で今月の20日で退職予定で
す。現在、実家は近いですが一人暮らしです。現在雇用保険に入ってなく、失業保険ももらえる状況ではありません。失業保険も申請に行ってません。関係ないかも知れませんが、国民健康保険は未加入の状態です。郵便物は念のため実家に届くようにしている物もあります。支給対象の条件で申請時点で年収見込みが200万円以下とありますが、今(8月)なら直近の7月分の給料×12ヶ月で200万円以下ならば対象者と思って良いのでしょうか?
私の場合、支給対象者となるでしょうか?受講申込みに行ったハローワークはハローワークプラザという所で、給付金については、条件が合えばもらえますぐらいの話しか聞きませんでした。ハローワークでもきちんと確認に行く予定ですが、
詳しい方回答宜しくお願い致します。
gentlexx01様、ご覧いただいてましたら回答いただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
去年12月で自己都合で退職し4月から派遣で働いています。9月からの緊急人材育成支援事業の職業訓練に通う予定で今月の20日で退職予定で
す。現在、実家は近いですが一人暮らしです。現在雇用保険に入ってなく、失業保険ももらえる状況ではありません。失業保険も申請に行ってません。関係ないかも知れませんが、国民健康保険は未加入の状態です。郵便物は念のため実家に届くようにしている物もあります。支給対象の条件で申請時点で年収見込みが200万円以下とありますが、今(8月)なら直近の7月分の給料×12ヶ月で200万円以下ならば対象者と思って良いのでしょうか?
私の場合、支給対象者となるでしょうか?受講申込みに行ったハローワークはハローワークプラザという所で、給付金については、条件が合えばもらえますぐらいの話しか聞きませんでした。ハローワークでもきちんと確認に行く予定ですが、
詳しい方回答宜しくお願い致します。
gentlexx01様、ご覧いただいてましたら回答いただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
雇用保険の受給資格期間は1年間です。ですから、質問者さんは12月まで雇用保険に加入していたわけでしょうから、まだ期間中ということですね。
8月で現在の派遣を退職して、そこで失業給付受給を申請すれば、支給される可能性が高いです。
この際、自己都合退職かか会社都合退職かで大きく異なります。自己都合ですと、申請から受給まで3か月の受給制限期間がありますので、実際の受給開始は、早くて12月からになってしまいます。会社都合ならこの制限はありません。
いずれにせよ、雇用保険受給資格がありますので、訓練・生活支援給付金支給要件に該当しなくなります。所得要件にあてはまっていても、それは関係ありません。
何か月の訓練なのかわかりませんが、失業給付受給期間が終了した後もまだ訓練が続いているのであれば、そこからは、訓練・生活支援給付金を受給することができます。
なお、一人暮らしで申請直前の月収総額が16万6666円以下であれば、所得見込み要件はOKだと思われます。
ただし、これは基金訓練の場合です。もし、「公共職業訓練」であれば、自己都合退職であっても訓練受講開始と同時に受給制限が解除され、すぐに失業給付が受けられ、さらに、訓練修了まで給付期間が延長され、さらにさらに「受講手当」や「通所手当」も支給されます。
公共職業訓練の場合は、基金訓練と違って年じゅう講座が開始されるわけではありませんが、10月開始の講座はかなりたくさんあります。公共職業訓練も視野に入れて、ハローワークでよくご相談なさってみてください。
追記 国民健康保険については、失業中や週20時間未満の就労の場合は、国民健康保険税の減免制度があります。いまさら遅いかもしれませんが。参考までにこれもハロワでお聞きになってみてください。
8月で現在の派遣を退職して、そこで失業給付受給を申請すれば、支給される可能性が高いです。
この際、自己都合退職かか会社都合退職かで大きく異なります。自己都合ですと、申請から受給まで3か月の受給制限期間がありますので、実際の受給開始は、早くて12月からになってしまいます。会社都合ならこの制限はありません。
いずれにせよ、雇用保険受給資格がありますので、訓練・生活支援給付金支給要件に該当しなくなります。所得要件にあてはまっていても、それは関係ありません。
何か月の訓練なのかわかりませんが、失業給付受給期間が終了した後もまだ訓練が続いているのであれば、そこからは、訓練・生活支援給付金を受給することができます。
なお、一人暮らしで申請直前の月収総額が16万6666円以下であれば、所得見込み要件はOKだと思われます。
ただし、これは基金訓練の場合です。もし、「公共職業訓練」であれば、自己都合退職であっても訓練受講開始と同時に受給制限が解除され、すぐに失業給付が受けられ、さらに、訓練修了まで給付期間が延長され、さらにさらに「受講手当」や「通所手当」も支給されます。
公共職業訓練の場合は、基金訓練と違って年じゅう講座が開始されるわけではありませんが、10月開始の講座はかなりたくさんあります。公共職業訓練も視野に入れて、ハローワークでよくご相談なさってみてください。
追記 国民健康保険については、失業中や週20時間未満の就労の場合は、国民健康保険税の減免制度があります。いまさら遅いかもしれませんが。参考までにこれもハロワでお聞きになってみてください。
関連する情報